

ツアー概要
対象 | 主として日本国内の中学生・高校生、または保護者様 および塾・予備校の生徒様 |
---|---|
実施可能日・時間帯 | 随時(原則・平日/大学の行事等により実施できない日もあります) 9:30~16:30 ※1ヶ月前までにお申し込みください |
お問い合わせ | 以下の専用フォームまたは Email アドレスからお問い合わせください。 折り返し、弊社担当者からお電話またはメールを差し上げます。 【 京大キャンパストークツアー お申込みフォーム 】 Email: ![]() |
モデルプラン
メニューの組み合わせや時間は、ご希望に応じて柔軟に対応いたします。
目安は1~3時間(お一人様1,000~3,000円程度)です。
御見積についてはお気軽にお問合せ下さい。

よくあるご質問
- 建物の中へは入れますか?
- 学外の方の立ち入りが許可されているところは、百周年時計台記念館(生協ショップを含む)、総合博物館、各学食のみとなっております。
図書館、学部棟、研究棟、事務棟は大学生や教職員の研究活動および職務の場ですので、立ち入ることができません。 - 学食の利用はできますか?
- 弊社ツアーでは原則、学生食堂のご案内はいたしておりません。
学内の各食堂は学外の方でもご利用いただけますが、11時~13時の間は非常に混雑しますので、学外の方のご利用は禁止となっています。
その他の時間帯でも多くの学生や教職員が利用しておりますため、ご配慮をお願いいたします。
(大人数でのご利用は、時季や時間帯などを考慮し、お断りする場合もございます)
学生食堂は、大学生協組合員(学生・教職員)の出資により運営されている食堂ですので、ご理解、ご配慮のほど、重ねてお願いいたします。 - どのプログラムがお薦めですか?
- 生徒様のご興味、志望校、先生方のご指導方針、修学旅行の他訪問先等に基づき、スタッフが最適なプログラムをご提案致します。ご希望やご予定が未定の場合でも、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 生徒だけで構内を自由に散策することは可能ですか?
- 広い京大構内を効率的に見て戴くために、京大生ガイドの引率をお勧めしております。またガイド引率により、建物や博物館の詳細や裏話、中で行われている授業や研究室内容を聞くことが可能です。
- プログラムは京都大学志望ではない生徒にも対応していますか?
- 京大は総合大学ですので、ほとんどの学部を擁しております。各学部とも最高峰の教育・研究を行っている京大を見学することで、他大学を志望されている生徒様にも良い経験になります。
- 修学旅行の一日、日帰りの校外学習で、高い学習効果を得られますか?
- 散策で大学内の様子を、講演会では京大の先端研究を、それぞれ短時間で理解して戴けるプログラムを用意しております。また先生方のご要望に応じて、事前学習、事後学習プログラムのご提案、サポートを行っております。
- 例1: 大学調べ学習と、交流会での先輩への質問
- 例2: 志望学部に応じた事前学習と、講演会での質疑応答
- 講演会を複数開催したいのですが。
- 文系 / 理系クラス、特進 / 一般クラスなど、生徒様のご興味に応じた少人数クラス展開が可能です。
※ 生徒様の人数および講師の人数に応じ、追加料金を戴きます。
アクセス
観光バス
- 観光バスでお越しの際は、東大路通で下車して戴きます。
ツアー中のバス駐車場はありませんので、近くの公共駐車場を紹介致します。予め担当スタッフと御相談下さい。
主な公共交通機関
- 京都駅より
- 京都市バス 17 系統 「河原町通 銀閣寺・錦林車庫」行 百万遍 下車
- 京都市バス 206 系統 「東山通 北大路バスターミナル」行 京大正門前 下車
- 阪急河原町駅より
- 京都市バス 201 系統 「祗園 百万遍」行
または 31 系統 「東山通 高野・岩倉」行 京大正門前 下車
- 京都市バス 201 系統 「祗園 百万遍」行
- 出町柳駅より
- 徒歩約 15 分
お申込み
以下のフォーム、または Email () にてお問い合わせください。
折り返し、弊社担当者からお電話またはメールを差し上げます。
